自転車おすすめケーブル

ロードバイク、マウンテンバイクなど自転車のシフトやブレーキケーブルは、消耗品のため定期的に交換する必要があります。

しかし、ケーブルの種類が複数ありどれを選んで良いかわからないといった人が多いのではないでしょうか?

シマノ製ケーブルについて、どれがおすすめか解説していきたいと思います。

シマノケーブルの種類

シマノではシフト用5種類、ブレーキ用3種類のケーブルが販売されています。

シフトケーブル

・ポリマーコーティング(対応グレード:DURA-ACE 、ULTEGRA、XTR)
・オプティスリック
・シルティック(旧PTFE テフロン)
・ステンレス
・スチール

ブレーキケーブル

・ポリマーコーティング(対応グレード:DURA-ACE 、ULTEGRA、XTR)
・シルティック (旧PTFE テフロン)
・ステンレス

ブレーキケーブルはロードとマウンテンバイクでは、先端の【タイコ】と呼ばれる部分の形が異なります。

左 ロードバイク用    右 マウンテンバイク用

また、シフトケーブルとブレーキケーブルでは【太さ】が異なります。シフタ用の太さが1.2mm、ブレーキ用が1.6mmです。

購入時には注意してください。


自転車ケーブルの選び方

まずは、自転車を使用する目的別にケーブルの種類を決めていきましょう。

次のどれに当てはまりますか?

・通勤、通学など日常生活で使用している➡スチール、ステンレスケーブル

・週末のサイクリング、自転車イベントなどに参加している➡ステンレス、オプティスリック

・長距離サイクリング、レースに参加している➡ ポリマーコーティング 、オプティスリック

日常生活で使用する場合はスチール、ステンレスケーブル

サイクリングやレースで使用する場合はポリマーコーティング 、オプティスティック ケーブル

大きく分ければこれだけです。

もう少し細かく言うと、日常使用でも「毎日なのか?」「時々なのか?」

サイクリングでも「短距離なのか?」「長距離なのか?」といった選択肢があります。

使用状況によりますが無難な選択肢としては、日常使用メインならステンレスケーブル

サイクリングやレースで使用するなら ポリマーコーティング 、オプティスリックケーブルです。

※オプティスリックケーブルは、シフトケーブルのみです。

その理由はケーブルのコーティングに違いがあるからです。

とはいえ、このあたりは、記事を最後まで読んでから決めればよいです。

参考までに、ポリマーコーティング、オプティスリックケーブルの構造がわかるページのリンクを張っておきます。 シマノ公式サイトより

ポリマーコーティング  オプティスリック   


おすすめシマノシフトケーブルランキング

1位 オプティスリック:日常使用からサイクリングまで幅広く使え耐久性もあり、価格もお手頃

2位 ポリマーコーティング:長距離サイクリング、レースでは性能を発揮するが値段が高め

3位 ステンレス:日常生活からサイクリングまで使え、価格は安い

スチールケーブル(シフトケーブル)は個人的にはあまりオススメしません。

その理由は耐久性が低く、 メンテナンスを怠ると錆びて動きが悪くなり 、切れてしまう可能性があるからです。

せっかく交換したのにすぐに錆びたり、切れてしまっては意味がないからです。

ステンレスケーブルとの価格差も小さいので、交換するのであればステンレス以上をおすすめします。


ポリマーコーティングとオプティスリック比較

ポリマーコーティングケーブルは滑りもよく、耐久性もあるが対応コンポーネントがデュラエース9100、アルテグラ6800以上、XTR9000に推薦されている。

ポリマーのコーティングにより滑りが良い半面、構造上アルテグラ以下のグレードではうまく変速しない場合がある。

また、コーティングの剥がれによる毛羽立ちが起こりやすい。(動作に問題はない)

オプティスリックケーブルは、ほぼ全てのグレードに対応しており、滑りもよく(ポリマーコーティングには劣る)耐久性もある。

コーティングによる毛羽立ちは少ない。

オプティスリックケーブルはオールマイティに近いといえます。

とはいえ、コンポーネントがデュラエースやXTRの人は、やはり最上位のポリマーコーティングを選ぶのではないでしょうか。

このあたりは個人差があるとおもいますが。


ポリマーコーティングの豆知識

ポリマーコーティングケーブルにも デュラエースとアルテグラグレードの2種類ありました。

その違いは耐久性です。

DURA-ACEグレードは、製造工程でケーブルを束ねて巻き付ける際の巻き数が多く、そのためULTEGRAグレードに比べ耐久性が高い。

※2016年 ULTEGRA グレードのポリマーコーティングケーブルは、カタログから無くなりました。


ステンレスケーブルはだれにオススメ?

コンポーネントがアルテグラ以下でほとんど日常生活のみで使用する人、変速性能にそれほどこだわりがない人におすすめです。


まとめ

というわけで、ケーブルの種類、グレード別に解説してきました。

自転車の走行性能をアップするには、コンポ―ネントやホイールをグレードアップするなど様々な方法があります。

その中でケーブル交換は、定期的に消耗したケーブルを交換することはもちろんですが

変速性能やブレーキングを良くするカスタマイズとして、大きな違いを感じることができます。

低コストで簡単にできることからもケーブル交換はおすすめです。

この記事がケーブル交換の参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です