自分に合ったフレーム選びからコンポーネントの取り付けまで!

ロードバイクを購入する際、ショップに展示してあるバイクもしくは、カタログで選び注文する方法が一般的です。

ロードバイクにこだわりが出てくると、乗るだけでは物足らず、自分のバイクを自分で組みたくなってきます。

近年、購入者がカタログでパーツの組み合わせやカラーを選んで、完成車として購入するセミオーダーシステムを提供するメーカーも増えてきています。

ロードバイクを購入する方法には、完成車を購入する以外に【バラ完】という方法があります。

完成車とバラ完の2つの方法について説明していきます。

この記事では、ロードバイクのフレーム選びからコンポの取付まで、ロードバイクを自分で組み上げる方法について数回に分けて詳しく紹介します。


ロードバイク ロードバイク ビアンキ 2020モデル Oltre XR3 中古

完成車

メーカーが全てのパーツを揃えて、組付けを行い完成された状態で販売する。

一般的には、ロードバイク購入といえばこの方法です。


PINARELLO(ピナレロ) DOGMA F8(ドグマ F8) ロードバイク 2016年 530サイズ

メリット

フレームやコンポーネントについてあまり知識がない初心者でも完成車を買えば間違いがない。

メーカーでフレームとパーツの互換性が考えられている。

ショップで購入した場合、ショップにもよりますが、購入客に対するメンテナンス無料などの特典を受けられる。

完成車の価格とフレーム単体の販売価格を比べてみるとわかるが、 フレームメーカーはパーツを大量に購入することで、安くパーツを仕入れることができるため、コストパフォーマンスが良い。


LAPIERRE(ラピエール) XELIUS SL ULTIMATE (ゼリウスSLアルティメイト) ロードバイク 2019年 48サイズ

デメリット

フレームカラーとコンポーネントの組み合わせが決まっていて選べない。

完成車では、一般使用において無難なパーツがチョイスされているため、パーツ構成に満足いかない場合がある。

人気のあるバイクにおいては、購入者が多く同じバイクを乗っている人と出くわす場合がある。


Bianchi (ビアンキ) ロードバイク SPRINT DISC 105 (スプリント ディスク 105) 2020モデル (チェレステ) 53サイズ

バラ完とは?

自転車を構成しているパーツ(フレーム、コンポーネント、ホイール、タイヤ、ハンドル、サドルなど)をバラバラで購入し、ショップもしくは自分で組み立て完成車にする。


MERIDA(メリダ) REACTO 4000 DISC(リアクト4000ディスク) ロードバイク 2019年 Sサイズ

メリット

新品にこだわらなければ、 手が届かないような高価なフレームやパーツのハイグレードバイクでも、中古フレーム+中古コンポーネントの組み合わせを行う事で、 リーズナブルに購入することが可能。

ロードバイクの知識や経験がある程度あり、自分にとって必要なパーツがわかっている場合、後で買い替える必要が少ない。

自分の好きなメーカーのフレームやコンポーネントを選んで組めば、世界に一台のあなただけのオリジナルの自転車を作り上げる事ができます。


LOOK(ルック) 695 ZR(695 ZR) ロードバイク 2015年 Mサイズ

デメリット

新品フレーム+新品コンポーネントで組む場合、完成車と同程度のパーツグレードであれば完成車より高額になる。

ショップで組んでもらう場合は、別途取り付け工賃が必要になる。

自分で組む場合、専用工具やグリスなど別途購入しなけらばならない。

ネット購入し自分で組む場合は、組み立てトラブルなどでショップに持ち込むと、工賃が割高もしくは受け付けてくれない場合がある。

メーカーによっては、フレームやコンポーネントに互換性があるため、購入前に取り付けできるか下調べをしておく必要があります。


KUOTA(クォータ) KHARMA(カルマ) ロードバイク 2010年 Sサイズ

バラ完での組み立て方法

まず始めにバイクの使用目的、予算がどれくらいか決めます。

次に自分が組みたい形状や色、メーカーのフレームを選びます。

フレーム

ロードバイクは、ブレーキタイプがキャリパーとディスクの2つのタイプに分かれています。

プロのロードレースでディスクブレーキモデルの使用が許可され たことにより、各メーカーから販売されるディスクブレーキモデルの数も増えてきています。

今後、ロードバイクのディスクブレーキ化が進んでいくことは間違いないでしょう。

フレーム選びでは、形状や色だけでなく、 使用目的に合ったブレーキタイプ、フレームの素材についても考えなければなりません。

一般的なロードバイクに使われているフレームの素材を紹介します。


LAPIERRE (ラピエール) ロードバイク PULSIUM SL ULTIMATE(パルシウム アルチメイト) 2019モデル (FDJ) 49サイズ / フレームセット

クロモリ

正式名称は クロームモリブデン鋼、クロームとモリブデンを添加している鉄鋼材のことです。

クロモリフレームとは、クロームモリブデン鋼を使って作られたフレームのことです。

重量は重いが、剛性が高いことが特徴。

一般的にスチールフレームをクロモリと呼ぶことが多い。

カーボン

超軽量でありながら高剛性と柔軟性を併せ持っている。

耐久性、振動や衝撃吸収性が非常に優れており、寿命が長く乗り心地も良い。

外部からの振動をカーボンとエポキシの間での摩擦により吸収する。

カーボン繊維同士の角度や重ね方により 、反発特性や剛性を調整できる。

弱点は高価で割れやすく、 一度ひび割れが生じると使えなくなる場合が多い。


【中古】PINARELLO (ピナレロ) 2018モデル DOGMA F10 サイズ515 (171-176cm) フレームセット

アルミ

カーボンより安価で頑丈であり、クロモリより軽量だが、剛性はクロモリに比べて劣る。

アルミの特性として反発性が低いため、振動吸収性に劣る。

軽さ、剛性、価格といった要素のバランスが取れていて、安値である。

アルミは、初心者向けロードに設定されている場合が多く、ロードバイクの軽さ、反応の良さを実感できる素材である。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

prt2に続く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です