おすすめサイクルキャリア

スポーツバイクに乗っていると、通勤や通学途中のパンクなどで自走できない場面に出くわしたり、交通量の少ない郊外や景色の良いサイクリングコースを自動車を気にせずに走りたくなることがあると思います。

そんな時、自動車に自転車を簡単に積込み固定できるサイクルキャリアがあると大変便利です。

自転車の積み下ろしが簡単にでき、車体を傷つけることなく自動車で運ぶことができる。

そんなおすすめのサイクルキャリアをご紹介します。

サイクルキャリアには大きく分けて、車外に取付るタイプと車内に積載するタイプの2つに分けられます。

車外取付タイプ

ルーフマウントタイプ

車の屋根に積み込むタイプです。

スキー板やスノーボードを運ぶため車にベースキャリアを装着している場合は、このタイプがおすすめです。

自転車をフレームのダウンチューブまたは、前輪・後輪をアタッチメントで固定するタイプと前輪を取外し、フォークで固定するフォークダウンの2タイプがあります。

対応車種が多く、盗難されにくいのが良い点です。

車の屋根の上に積み込むため、自転車を持ち上げるのが大変である事、走行時に自転車が雨や虫などで汚れたり小石で傷がつく可能性があります。

高架下を通る場合や立体駐車場を使用する際には、車体の高さに十分注意する必要があります。

リヤマウントタイプ

車のリヤゲート、バックドア部分に取り付けるタイプです。

積み込み位置が低いため、自転車を積み込みやすく、車の後部に取付けるため走行時の汚れや傷が付きにくい。

自転車を積み込んだ時、ブレーキランプやバックモニターなどが隠れないかまた、車の全長が長くなるためにバックで駐車するときなどは注意する必要があります。

トウバーマウントタイプ

車の後部のけん引装置に取り付けるタイプ。

車の後部に取付けるため走行時の汚れや傷が付きにくく、リヤマウントタイプよりも積み込み位置が低いため自転車を積み込みやすい。

対応車種が多いが、低い位置に積み込むため盗難されやすい。


車内取付タイプ

カーゴタイプ

ワゴン車などの荷物スペースにそのまま自転車を積み込むことも可能ですが、その場合移動中に自転車が動いて傷ついてしまいます。

カーゴタイプのキャリアがあれば、自転車をしっかり固定することができます。

車内に積み込むため、走行時に雨や虫などで汚れたり、小石などで傷がつくことがありません。

積み込む際は、フロントホイールを取外す必要があります。


ミノウラ バーゴ

今回、私が購入したカーゴタイプのサイクルキャリア ミノウラバーゴです。

種類

ミノウラバーゴには、VERGOTF1~TF3の3種類あり、自転車を積み込む台数によって種類が分けられています。

VERGO-TF1 主に軽自動車の多くから普通乗用車(ワゴン)向けの1台用。

VERGO-TF2 主に軽自動車の多くから普通乗用車(ワゴン)向けの2台用。

VERGO-TF3 主にミニバン向けの3台用。

特徴

レバー操作だけで、フロントフォークの脱着ができます。

9mm用クイックレリーズと15mmスルーアクスルの二種類に対応しています。

前フォーク受けは、クイックをレースに並行を基準として、左右に15度/30度とTFスタンド使用時の90度に回転できます。

ホイールホルダー、リヤエンドサポートなどのオプションが充実している。

使用上の注意

バーゴ自体は自動車本体に固定されていないため、急発進、停車時は動いてしまう可能性があり、ダウンベルトなどで、バーゴや搭載自転車を固定する必要があります。

車のリアゲートを締める際、車の内装が自転車と接触しないように慎重に行う。

搭載後、自動車発進前や使用中にバーゴ各部の緩みや外れのないか常に確認する必要がある。

使用してみての感想

クイックレリーズの要領で自転車のフロントフォークをアタッチメントに差し込み、レバーで固定する方式のため、スポーツバイク初心者にも簡単に取付可能です。

普段スポーツバイクに乗っている方は、クイックレリーズの操作に慣れているため扱いやすいです。

車内に自転車を積込み固定した後であっても赤い大きなダイヤルを緩めることで、自転車を固定する角度の調節が簡単に行えます

アタッチメントをバーから取外し可能なため、自転車の積載台数によって必要数だけ取付て置くことで積込み時、アタッチメントが邪魔になる事を防げます。


まとめ

自転車を交通量の少ない郊外や景色の良い安全なサイクリングコースに持って行き、思う存分に走る事ができるのは、サイクリストにとって魅力的です。

それをかなえてくれるアイテムとして、サイクルキャリアの必要性は大きいといえます。

最近は、インターネット販売などで安く手に入れることも可能になりました。

サイクルキャリアを使って、サイクリングを思いきっり楽しんでみてはいかがでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です