リアディレーラー(RD)交換

リアディレーラー(RD)取外

リアディレーラーの取外しを行う場合、始めにチェーンを外します。

チェーンの取外

チェーンカッターでチェーンを切ります。

チェーン切断後、チェーンをフロントディレーラー、リヤディレーラーから取り外します。

シフトワイヤー取外

シフトワイヤー固定ボルトを4mmのアーレンキーで、左(正ねじ方向)に回して、シフトワイヤーの固定を解除します。

この時、リアディレーラー(ハンドル右側)のシフトは、最少ギアー(一番重い)に切り替えておきます。

ワイヤー先端のキャップをはずし、シフトワイヤーを引張り出します。

取外し完了。

リアディレーラーの取外

リアディレーラーは、ブランケット軸でフレームに固定されています。

ブランケット軸を5mmアーレンキーで、左(正ねじ方向)に回すとボルトが緩みます。

リアディレーラーをフレームから取り外します。

取外し完了。


リアディレーラー(RD)取付

リアディレーラーの取付

ブランケット軸を5mmのアーレンキーで、右(正ねじ方向)に回してボルトを締付ます。

ブラケット軸締付けトルク:8.0 – 10.0 N・m {80 – 100 kgf・cm}

取付け時、Bテンションアジャストボルトがフォークエンドに当たって変形しないように注意します。

駆動系パーツ交換による違いを動画にしましたので、参考にしてください。

シフトワイヤー取付

シフトワイヤーをリアディレーラーの取付金具の溝に合わせて通します。

リアディレーラー(ハンドル右側)のシフトは、最少ギアー(一番重い)に切り替えておきます。

ワイヤーがたるまないように引張ります。

ワイヤーを引張った状態のままで、5mmアーレンキーで右(正ねじ方向)にボルトを回して、ワイヤーを固定します。

締付けトルク:6.0 – 7.0 N・m {60 – 70 kgf・cm}

最後に、シフトワイヤーキャップを取付けます。

チェーン取付

外したチェーンを利用する場合は、長さ調節は必要ありませんが、新しいチェーンに交換する場合はチェーンの長さ合わせが必要です。

チェーンが伸びている場合は、チェーンを交換することをおすすめします。


(SHIMANO)シマノ TOOL 工具 TL-CN42 チェーン伸びチェッカー(Y12160000)(4524667988496)

方法1:外したチェーンと同じ長さに合わせて切断する。

方法2:リアディレーラーのマニュアルに従って長さを決める。

チェーンを取付けるときは、チェーンピンを使用します。

チェーンカッターでピンを挿入し取付します。

チェーンピン挿入後、突き出した挿入用チェーンピンを折れば取付完了です。

ミッシングリンク

チェーン取外し時にチェーンの外側リンク部分が曲がってしまった場合、曲がった1リンクをミッシングリンクで置き換えることで、チェーンの再利用が可能です。

取付、取外にはミッシングリンクリムーバー使用します。

 

取付前

取付後


まとめ

カスタマズにおいてリアディレーラーは、交換後の変化が大きいパーツの1つでもあります。

リヤディレーラーのみを最新モデルや上位グレードに交換することも可能です。

※交換時は、他のパーツとの互換性の確認が必要です。

交換することで、走りや変速性能が向上するだけでなく、パーツの種類によっては形状、色を選ぶこともでき、バイク自体の見栄えを良くすることも出来ます。

グレードによっては、高価な物もあるため、上位グレードの中古パーツに交換するという選択方法もあります。実際、私がそうです。(^_^;)

このブログを参考に是非、自分だけのバイクにカスタマイズしてみてはどうでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です