サイトアイコン MTBおすすめカスタマイズ

オールラウンドロードバイクの選び方とおすすめモデル10選!

オールラウンドロードバイクとは、軽量性、空力性能、そして快適性を兼ね備えた万能バイクです。

その選び方と、様々なシーンで活躍できるおすすめモデル10選を紹介します。

オールラウンドロードバイクの選び方

オールラウンドロードは、街乗りからロングライドまで幅広いライディングスタイルに対応できるバイクです。

そのため、通勤、フィットネス、ツーリング、レースに至るまで多くのライダーに選ばれます。

では、オールラウンドロードバイクを選ぶ際、何を基準にすればいいのでしょうか?

選び方のポイントについて解説します。


シマノ FC-R8100 クランクセット 12S 50×34T 52×36T ULTEGRA アルテグラ SHIMANO 送料無料 一部色サイズあす楽 土日祝も営業

フレームの素材とジオメトリー

オールラウンドロードバイクを選ぶ上で、フレームの素材とジオメトリーは使用する用途や目的に合わせて選ぶことが重要です。

カーボン、アルミニウム、スチール(クロモリ)などの素材にはそれぞれ特徴があります。


ERWAY 電動自転車 折りたたみ 電動アシスト自転車 A02 型式認定 最大130km走行可能 公道走行可能 免許不要 シマノ製8段変速ギア 5段階アシストモード サスペンション装備 Eバイク 20インチ 防水 通勤 (グレー, 7.8Ah)

街乗りメインであれば、アルミニウムやスチール素材。

ロングライドやレースには、カーボン、クロモリ素材を選ぶことをおすすめします。

また、コンフォート志向のジオメトリーはロングライドに適しています。


シマノ(SHIMANO) RD-R8150 Di2 12S SHADOW シリーズカラー

コンポーネント

STI、ブレーキ、クランク、スプロケット、ディレーラーなどのコンポーネントも重要な要素になります。

信頼性の高いシマノ、SRAM、カンパニョーロなどの有名ブランドのコンポーネントは、快適で安定した変速性能、乗り心地の良さを提供します。


シマノ FC-R9200 クランクセット 12S 50×34T 52×36T 54×40T DURA-ACE デュラエース SHIMANO 送料無料 一部色サイズあす楽 土日祝も営業

タイヤとクリアランス

舗装路だけでなく、未舗装路でも走れるようなタイヤとクリアランスも重視すべき点です。

23~28c幅のタイヤはストップアンドゴーが多い街乗りや路面との摩擦が少ない分、登り坂や楽にスピードに乗せたい場合は有効です。

28C以上など幅広のタイヤは快適な乗り心地を提供し、悪路でも安定感をもたらします。


●SHIMANO[シマノ] DURA-ACE[デュラエース] FC-R9200-P 170mm パワーセンサー付クランク 歯数構成:50×34T【北海道・沖縄・離島地域 配送不可】

フィットとコンフォート

自分の体格やライディングスタイルに合ったフィットとコンフォートも見逃せません。

自分に合ったサイズやポジションが、長時間のライドでの快適性に直結します。

オールラウンドなロードを選ぶには、自分のライディングニーズに合ったバイクを選ぶことが大切です。

上記のポイントを考慮しながら、自転車ライフを楽しむための最適な選択を見つけましょう。

続いて、オールラウンドロードバイクのおすすめモデル10台をご紹介します。


シマノ(SHIMANO) RD-R9250 12s TL-EW300付属 SHADOW ブラック/グレー

オールロードおすすめモデル10選

Specialized Tarmac SL7


【中古】 SPECIALIZED S-WORKS TARMAC SL7 SHIMANO ULTEGRA 2021年モデル ロードバイク 自転車 スペシャライズド N8220348

スペシャライズドの代表的なオールラウンドロードバイクで、軽量性と空力性能を両立させたモデル。

UCIルールの最低重量を下回るエートスとは対照的に、レースに最適化された設計になっています。

完成車の重量は約6.8kgで、カーボンホイールや電動変速も搭載されています。

メルカリで販売されている商品

SPECIALIZEO TARMAC SL7 COMP 54サイズ


Trek Emonda SLR


【中古】●トレック エモンダ EMONDA SLR7 OCLV800 12速ULTEGRA電動Di2 2022年 カーボンロードバイク 52 ダークプリズマティック/ブラック〇

トレックの軽量ロードバイクで、エアロ性能も向上させたモデル。

最軽量のOCLVレイアップから作られたエアロ形状のチューブが、空気抵抗を低減しています。

完成車の重量は約6.8kgで、カーボンホイールや12速ULTEGRA電動Di2を搭載している。


Cannondale SuperSix Evo3

CANNONDALE ( キャノンデール ) ロードバイク SUPER 6 EVO 3 ( スーパー 6 エヴォ 3 ) 105 Di2 12sp チョーク 

キャノンデールのオールラウンドロードバイクで、軽量性と空力性能を両立させたモデル。

完成車の重量は約7.4kgで、カーボンホイールや電動12速化したシマノ新型「105 Di2」を採用している。


Giant TCR Advanced

GIANT ( ジャイアント ) ロードバイク TCR ADVANCED 1 DISC KOM ( TCR アドヴァンスド 1 ディスク キングオブマウンテン ) ユニコーンホワイト

ジャイアントのオールラウンドロードバイクで、軽量性と剛性を両立させたモデル。

インテグレートされたディスクブレーキシステムや、32mmまで拡張されたタイヤクリアランスで高いコントロール性を獲得。

完成車の重量は約8.3kgで、ワイドギアレシオのセミワイヤレス・電動12速化したシマノ新型「105 Di2」を採用している。


SCOTT ADDICT RC 15

SCOTT ( スコット ) ロードバイク ADDICT RC 15 ( アディクト RC 15 ) ブラック

スコットのオールラウンドロードバイクで、軽量性と快適性を両立させたモデル。

ケーブルが完全に内装された事や外側からカバーを取り付ける事で空気抵抗の削減を行っている。

完成車の重量は7.3kgで、変速速度が大幅に向上したシマノのアルテグラDi2を搭載している。


BMC Teammachine SLR

BMC ( ビーエムシー ) ロードバイク TEAMMACHINE SLR ONE ( チームマシン SLR ワン ) カーボン/プリズム 

スイスのバイクブランド、BMCのオールラウンドロードバイクで、剛性と重量、柔軟性から最適な設計を選び出すというACE+テクノロジーが用いられている。

オールラウンダーでありながらも空気抵抗を極限まで抑えることで、エアロダイナミクスが向上している。

完成車の重量は約7.7kgで、カーボンホイールや電動変速も搭載されている。


Pinarello Dogma F

PINARELLO ( ピナレロ ) ロードバイク DOGMA F DISK 完成車 ( ドグマ F ディスク ) DURA-ACE R9270 ( デュラエース ) B610 プルトニウムフラッシュ

ピナレロのフラグシップオールラウンドロードバイクで、前作のDOGMA F12より265gもの軽量化、4.8%のエアロダイナミクス向上、12%のBB剛性向上を果たしている。

完成車の重量は約6.9kgで、カーボンホイールや電動変速も搭載されている。


Cervelo R5


Cervelo (サーベロ)2022 R5 Disc Force eTap AXS Black サイズ54 ロードバイク

サーベロのオールラウンドロードバイクで、軽量性と剛性を兼ね備えたモデル。

前モデルと比較すると-130g、16%もの軽量化を達成しており、フレームセットとしても約14%も重量が削減され、フレーム重量695g(51サイズ)に軽量化を行っている。

ハンドル周りのケーブルをフル内装するなど、エアロダイナミクスを追求している。

完成車の重量は約6.6kgで、カーボンホイールや電動変速も搭載されている。


COLNAGO V3-RS

OLNAGO ( コルナゴ ) ロードフレーム V3-RS DISC FRM W/HS.SP ( V3-RS ディスク フレームセット W/HS.SP ) SDM1[チームカラー]

イタリアのバイクメーカーコルナゴの軽量オールラウンダーバイク。

優れたクライミング性能だけでなく、エアロダイナミクスと各所の剛性を強化し全方位に性能を進化させている。

完成車の重量は6.8kgで、カーボンホイールや電動変速も搭載されています。


Wilier Zero SLR

イタリアンブランド、ウィリエールの軽量オールラウンダーバイク。

ハイエンドモデルの形状を受け継ぎつつ、カーボングレードを調整し手の届きやすい価格と高い性能を両立している。

完成車の重量は7.8kgで、カーボンホイールや電動変速も搭載されています。


最後に

以上が、オールラウンドロードバイクのおすすめモデル10選です。

これらは高性能で価格も高めのバイクですが、その分走りの楽しさや満足感も格段に高まります。

自分の走り方や目的に合わせて選ぶことが大切です。

オールラウンドロードバイクで、サイクリングを満喫しましょう!

この記事がバイク選びの参考になれば幸です。

モバイルバージョンを終了