クロスバイクにロードコンポーネント    ―パーツ取外―

グリップ取外

シフター本体を取外すためには、先にグリップの取外しを行う必要があります。

始めに、グリップエンドにあるキャップを取外します。

マイナスドライバーなどでハンドルを傷つけないよう差込み取外します。

キャップは、左右2箇所取外します。

自転車のグリップには、ハンドルバーに差込んで固定するタイプ、イモねじでハンドルバーに固定するタイプがあります。

今回は、イモねじで固定するタイプを紹介します。

イモねじをアーレンキーで、左(正ねじ)回転して緩めます。

グリップをハンドルバーから引抜き取外します。

左右のグリップを取外せば完了です。

 

シフター取外

シフター本体を取外す前に、シフターからフロントディレーラ(F D)、リアディレーラ(R D)に繋がっているシフトワイヤーを取外します。

※この時、ワイヤーはなるべく再利用ができるように、切らずに取外すことをおおすすめます。

フロントディレーラー(FD)
リアディレーラー(RD)

ワイヤー固定ボルトを5mmのアーレンキーで左(正ねじ)回転するとボルトが緩み ます。


ワイヤー先端のキャップを取外した後、 ワイヤーを引抜きます。

ワイヤーの取外しが終われば、シフター本体を取外します。

ハンドルバーに固定してあるボルトを5mmアーレンキー左(正ねじ)回転してボルトを緩め、 シフターをハンドルバーから引き抜きます。

左右シフターを取外せば、作業完了です。


ブレーキワイヤー取外

ブレーキ本体に ブレーキワイヤーを固定してあるボルトを緩めます。

フロントブレーキ
リアブレーキ

5mmアーレンキーで左(正ねじ)回転してボルトを緩め、ワイヤー先端のキャップを外した後、ワイヤーを取外します。


ディレーラー取外

リアディレーラー(RD)

フロント、リアディレーラーは、ボルトでフレームに固定されています。

5mmのアーレンキーを左(正ねじ)回転するとボルトが緩みます。

ボルトをフレームから外れるまで緩め、ディレーラーをフレームから取外します。


クランク取外

クランクを取外す前にまず、ペダルを先に取外します。

クランクを取外した後ではペダルレンチに力がかけにくいためです。

ペダルの取外しは、自転車ペダル交換の仕方 を参考にして下さい。

クランクの取外し方法は、 BBの種類により異なりますので注意してください。

ボトムブラケット(BB)がスクエアーテーパー タイプの場合

BB工具取付

クランク軸とBBを固定してあるボルトを取外します。コッタレス工具を使い、モンキーレンチなどで左(正ねじ)回転させると、ボルトが緩みます。

ボルトの取外しが終われば、コッタレス工具の先ほどとは逆の先端をねじ山に合わせて、右回転しながらクランク軸に取付けます。

左側クランク

モンキーレンチを使いコッタレス工具を右(逆ねじ)回転して、クランクを押し出します。

左側クランクの取外しが終われば、右側クランクも同様に取外します。

クランク取外し後、右側クランク

左右クランクを取外せば、作業完了です。


ボトムブラケット(BB)取外

クランク同様、左側から取外します。

スクエアーテーパー(BB)

BBツールのギザギザ部分をBBのギザギザに合わせて取付けます。

左側ボトムブラケット(BB)

BBツールを左に(正ねじ)回転すると緩みます。

左側ボトムブラケット(BB)

BB左側のねじ締付部とBB本体は、分離できる構造になっているため、ねじ取付部がフレームから2/3程出て来た状態で、右側の取外しに移ります。

右側ボトムブラケット(BB)

BB右側は、右(逆ねじ)回転すると緩みます。

ねじ部を最後まで緩め、BBをフレームから抜き出します。

BB(スクエアーテーパー)

最後にBB左側のねじ締付部をフレームから取外ずせば、作業完了です。

パーツ取外後





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です